17 Apr 2016

リビングに小2の息子の公文の宿題が置いていたので少し覗いてみたら結構進んでいて難しくなっていました。
両辺に同じ数字をかけて…って、妻が答え合わせに苦労しているそうです。
そういえば春休みはこのような問題を解いていました。公文じゃなくて某塾の春期講習の教材です。
かなり難しいです。大人の私でも②③は答えを見るまで解き方がわかりませんでした。当然、息子もわからず苦戦していましたが、妻が言うには楽しそうに取り組んでいたようです。
11→1×1=1
12→1×2=2
13→1×3=3
という事は、1(45※)+2(45)+3(45)+4(45)+5(45)…
つまり、45※×45=2,025
※1+2+3+4+5+6+7+8+9=45
ここまではわかりましたが、さすがに3ケタになるとギブアップ。さらに③は見当もつきませんでした。