19 Nov 2015
目次
今日事務所でパソコンを付けて、いつものようにユーザーのログオンをしようと思ったら、「ユーザープロファイルを読み込めません。ログオフします。」とのエラーメッセージが…。何度もログオンにチャレンジするも変わらず、最初はそれほど深刻に考えずにネットで調べていましたが、思った以上にまずい状況だということが判明。9月決算は大体目処がついたものの、年末調整の時期に差し掛かってきているので、さっそく復旧作業に着手しました。
試行錯誤の7時間。。。
いろいろ調べたところ、現状に合致するのがこちらのサイト。ここにたどり着くまでに2時間経過。「http://qa.support.sony.jp/solution/S0801231041314/」
無事にできなければバックアップ無のリカバリです(データ消失)。それだけは何としてもそれだけは…せめてデータだけは取り出したい!仕事関係のものは定期的に外部HDにバックアップしていますが、普段使いのものが消えるのは精神的ダメージが大きいので、とりあえず手順通り進めてみることにしました。
別のユーザーアカウントでログオンできるか確認
ログオンできないユーザー以外のユーザーはログオンできました。
セーフモードでログオンできるか確認し、権限のあるユーザー作成
F8を連打してセーフモードでログオンできました。つづいてコマンドプロンプトでユーザーの作成も無事完了。
無事にデータの抽出に成功しました!
とりあえず、これさえできれば一安心です。(4時間経過)
officeのライセンスなどの関係から、できればこのパソコンを復旧させたいのでリカバリをすることにしました。
「Microosoft Fix it」の実行
マイクロソフト社の「Microsoft Fix it」のダウンロードページから実行しようとしたところ、ダウンロードできず、その原因を調べてみたもののよくわからないので、別のパソコンからダウンロードして実行するも結局は正常に実行できませんでした。(5時間経過)
スタートアップの修復とリカバリ
手順通りに詳細ブートオプションを開くものの、なぜか「コンピュータの修復」というボタンが見つかりません。いろいろ調べてみると特定のVistaについてはセットアップのCDがないとこのボタンが出てこないとのこと。1時間以上探しましたがXPと7のはあるのに間のVistaがない、、、。このままだとリカバリもできないので、仕方なくヤフオクで落札しました。いつ頃届くかな。(7時間経過)
とりあえず、このままでは仕事にならないので取り出したバックアップデータを別PCに取り込み、今に至ります。今日は一日パソコン作業に終わりました。パソコン修理業者に頼めばいいのかもしれませんが、下手に頼んでデータが流出すると怖いので、いつもできる限り自分で直しています(直らない場合は破壊)。いつもは半日くらいで何とかなるのですが、今回は結構手こずっています。まぁ、確定申告の真っ最中じゃないですし、何とかデータの取り出しにも成功したので、不幸中の幸いですね。