13 May 2016
目次
DMMmobleのMVNO(いわゆる格安スマホ)を契約して約8ヶ月ですが、今のところ全く不便を感じたことはなく快適なスマホ生活を送っています。契約する前は「格安スマホって大丈夫かな?」と思っていましたが、電波エリア、速度ともに全く問題なし。もっと早く契約していたら良かったと思っています。アイキャッチの画像はDMMmobleで私の使っているスマホの画面コピーです。私が買った時は4万強だったのですが、こういうデジタル機器は下がるのが早いですね。
使いきれなかった通信量は翌月に繰越!
私が使う通信量は、多い月で4GBチョット、少ない月は1GB未満です。DMMmobleの良いところは使いきれなかった通信量を翌月に繰越できる点で、私のように月によって通信量に幅がある人には嬉しいサービスです。ちなみに今日現在のデータ残量はこちら。
今月はまだ先月分の通信量が残っています。
仕事で使うiPadを購入
最近、会計ソフトメーカーがiPadの営業に熱心です。ただ、営業マンに「iPadが良いのはわかるけど、税理士事務所がどうやって利用したらいいのかな?」と聞いても、あまり心に響く答えが返ってきません。
- iPadからのリモート接続で外出先からパソコン操作が可能。
- リモート接続で外出先でもメールが見れる。
- 電子化した資料を閲覧できる(iPadで試算表を見れる。)。 等
このようなデジタル機器が便利なのはわかりますが、試算表などのペーパー資料をわざわざiPadで見るのは少し不便に思います。リモート接続のメール確認・パソコン遠隔操作なら今のスマホでも設定したらできますしね。ただ最近は仕事でiPadを使っている人が増えてきましたし、将来的には税理士業界でもこういうデジタル機器の利用が増えてくるかもしれないので、とりあえず9.7インチのiPadを買って試してみることにしました。試算表などの会計データの閲覧以外に良い活用法があるかもしれません。良い活用法が見つかれば12.9インチのProを買おうかな。とりあえずは今の格安スマホのテザリングで使ってみます。